2015年12月28日月曜日

機織り 〜クロマーユーユー カンボジア〜


8時にNくんの運転する車に乗り込み工房へ向かいます。車で2、30分ほどのところにあるクロマーユーユーという機織り工房です。

到着してすぐにお世話になるTさんに会うことができました。夏は日本に帰っていてお会いできなかったので、会うのは一年ぶりです。

そして経糸や色を決めてさっそく機織り開始です。今回も何か困ったことがあると、隣で機織りをしている女の子に助けを求めます。ただ、この回数は、自分で言うのもなんですが、ずいぶん減った気がします。特に今回の経糸はあまり切れることがなく、切れても自分で治せることが多かったからです。ただ、ときどきどうしてよいかわからないことが起こるので、そんなのときは声をかけて助けてもらいます。彼女たちも自分の仕事があるので申し訳ないのですが、いつも笑顔で助けてくれるので助かります。

機織りが始まると、機織り以外のことは考えられなくなります。無心ではなく機織りのみ、という状況です。ただ緯糸を通せばいい、打ち込めばいいというだけではないことはすでに重々理解しているので、今回はそれをどうより良くさせていくがが課題でした。

布の耳にあたる部分は、緯糸の引っ張る力の具合で変わってきます。きれいな耳になるか不揃いの耳になるかが決まるのです。でもそれだけに気を取られていると、左右の打ち込む力が微妙に変わり、左右のバランスが悪くなってしまいます。同じように力を入れているはずなのに、なぜか左の方が強くなるようで、気をつけないと右側の打ち込みが甘くなってしまいます。する、ストライプの幅に差異が出てきてしまうわけです。もちろん、一色のときは色の濃淡が変わってきてしまいます。

それでも、以前に比べればずいぶんスムーズに織れるようになったとは思います。一日が終われば、背中、お尻、手などが痛くなってくるのですが、やはり好きなのだなあ、と思います。

今回は一枚のクロマーを織ろうと思っていたのですが、二日目の割と早い時間に一枚が織りあがってしまったので、二枚目にチャレンジすることにしました。もちろん、二日では終わりませんが、あと半日あれば大丈夫だろうと、アンコールワットを見に行った日の午後に再度訪問して織り上げました。

この織り上げて、布を布巻から外すときの高揚感がたまりません。頬がずっと緩みっぱなしなってしまいます。こんなに長いものを織り上げたのだという達成感がすごいのです。この体験をしてしまうと、また織りたくなってしまうのです。

今回もすてきなクロマーが織り上がりました。何度も何度も体験をさせて頂いている工房に本当に感謝です。Tさんや他の女の子たちにもお礼を言って、今回の機織りは終了しました。次は夏ですね。


工房の様子
二枚目開始!
完成!

0 件のコメント:

コメントを投稿