2015年10月11日日曜日

東海の仏像たち② ~愚渓寺~

一旦、願興寺を後にして向かったのが愚渓寺です。最初はその存在すら知らなかったのですが、願興寺を調べ、願興寺がある御嵩町を調べているときに、その存在を知ったのでした。ここは禅寺なのでしょうか。枯山水の石庭があるとのことで、なんと京都龍安寺の石庭の原型になったとも言われているとのことなのです。これは行くしかないでしょう。

場所は願興寺から歩いて10分程で、中学校の裏手にあります。ここのお寺は最近立て替えられたのか、随分新しく見えますが、やはり人影がありません。門は開いているのでキョロキョロしながらなかに入ってみると、視線の先に一人の僧侶を見かけたので、自由に散策して構わないのですか、と訪ねると、どうぞどうぞ、というのでお礼を言ってさらに中に入ってみました。

愚渓寺前
この道を行った左側に門が
そして目にしたのが石庭です。それほど広いわけではありませんが、立派な石庭です。配置されていた石は確か三つだったかと思いますが、白い砂利石は綺麗な紋様を描いていました。龍安寺の原型だと言われればなるほどと思えますし、違うと言われてもそうか、と思ってしまいそうですが、いい感じの石庭ではありました。

石庭の後方には小さいながらも緑豊かな和の庭園があり、それが白の石庭といい感じでマッチしていました。

そしてこのあとまた、願興寺に戻ったのでした。


愚渓寺の石庭
奥の庭もいい感じ
龍安寺の石庭を彷彿させるだろうか?

0 件のコメント:

コメントを投稿